京都府の長岡京市に住んでいるのですが、職場は大阪府の三国というところで、
毎日電車に乗って通勤しています。
満員電車が極度に嫌いな私は、
(満員電車が好きな人などかなりの少数だとは思いますが・・・)
毎朝4時20分に起床し、朝の準備を整え、12~13分間歩いて
始発の次の電車で出勤しています。
朝も早い時間で、年齢ももう30台の後半でもあるので、
運動がてら歩くようにしています。
また、会社は淀川水系の一つで一級河川でもある
『神崎川』沿いにあるので歩きやすい環境でもあります。
神崎川でも植栽されているのは、
大阪市側に多くなっています。
歩くのは主に下の地図の
阪急淡路駅から神崎川の河川敷を通って職場まで歩きます。
だいたい4.5キロぐらいの道のりです。
今日は普段降りる淡路駅の2つ手前の相川駅で下車し、歩きました。
7km超の道のりです。
その道中、花がとてもきれいに咲いていたので、
花の写真も含めたくさん写真を撮ってみました。
どんな風景か少し紹介をしていきたいと思います。
撮影したポイント紹介
吹き出しの数字をクリックするとその場所で撮った写真を見ることができます。
①
阪急相川駅から出て一つ目の橋の上から撮った写真です。
②
花はひとつも咲いていません。
木にもまだまだ葉っぱもまばらな感じです。
mapへ
③
神崎川と安威川の合流地点の写真です。
日の出の感じも水に映る建物が鏡面仕上げの水にも反射していい感じです。
mapへ
④
左側に少し桜が咲いているのが見え、対岸にも少しだけですが桜が見えます。
mapへ
⑤
6から8分咲きの桜並木です。
きれいなソメイヨシノです。
mapへ
⑥
全く物怖じしないげっ歯類の「ヌートリア」ちゃん。
近づいても逃げません。2頭いました。
淡路から降りて歩いていても一度も出くわしたことがないので、ここらに巣があるのかな?
mapへ
⑦
この写真を撮っている背中側にソメイヨシノ並木がありますが、
ほぼ咲いていませんでした。
mapへ
⑧
「ソメイヨシノ」とその下にアブラナ科のいわゆる「菜の花」、
「スイセン」、「パンジー」などが咲いています。
同じ場所の川側には黄色い花が咲いています。
「オウバイモドキ」でしょうか?
mapへ
⑨
このポイントは広く整備され、植栽されています。
ヤナギ科のヤナギの木の下にバラ科の「ユキヤナギ」が咲いています。
その他、先ほど同様いわゆる「ナノハナ」が咲きだしています。
「大島桜」なのか「リンゴ」や「ナシ」なのかは分かりませんが、
バラ科の花が咲き、その下にここでもパンジーが咲いています。
⑩
ローズマリーとスノーフレークです。
mapへ
⑫
十八条大橋です。
新御堂筋線と大阪メトロの御堂筋線が走っています。
mapへ
⑬
対岸にはソメイヨシノの並木道です。
まだ5分咲きぐらいでしょうか。
少し分かり辛いですが、
河川敷と上の道路の間の斜面にはたくさんの「ユキヤナギ」も咲いています。
mapへ
⑭
このポイントも広く整備され、たくさんの植物が植えられています。
キク科のオステオスペルマム・フルティコサムです。
こちらにも「ソメイヨシノ」と「ナノハナ」と「アラセイトウ(?)」など
いろんな花が咲いています。
mapへ
⑮
正面の左側には「ユキヤナギ」です。
mapへ
⑯
このポイントもまた広く整備されたエリアです。
「ソメイヨシノ」「ナノハナ」「ユキヤナギ」「パンジー」色とりどりの花が咲いています。
下の方に咲いているのは「フランスギク」でしょうか?まだ花が完全に開いておらず、
かなり低い位置で咲いていました。
mapへ
⑰
桜にはあまり詳しくないのですが、
おそらく桜だと思います(バラ科であることは間違いないと思います)。
白い花びらでした。
2本の「シナレンギョウ」と1本の「ソメイヨシノ」
黄色とピンクのコントラストがいい感じです。
mapへ
⑱
このポイントもたくさん栽培されているのですが、
写真を撮れていませんでした。
スイマセン・・・
mapへ
⑲
三国駅前公園に咲いているのは、
手前に「コブシ」?、「ハクモクレン」?
奥に「ソメイヨシノ」です。
見ごろを迎えています。
mapへ
⑳
このポイントには大きなユキヤナギの木があり、
綺麗に咲いていたのですが、きれいに撮れていませんでした。
まとめ
3月末でまだ少し肌寒くもありますが、
沢山の春の訪れを告げる花が咲き、
癒されます。
花の名前も分からない物もたくさんあるので、
少しずつ覚えていこうと思います。
河川敷を整備してくださるボランティア方や行政の方々には本当に感謝ですね。
また毎日歩いては写真をアップしていこうと思います。
最後までありがとうございました。